【導入事例】水道がなくても大丈夫!公園にやさしいトイレを設置しました
- 株式会社TI plusホールディングス
- 1月31日
- 読了時間: 3分
更新日:3月3日
葉山町自治体様 今回は、神奈川県三浦郡葉山町にある葉山花の木公園にトイレを設置させていただきました。

導入前の課題
木の下公園は、ハイキングコースの入り口にある自然豊かな公園です。たくさんの方が訪れる場所ですが、上下水道のインフラが整っていなかったため、公園内にトイレがなく、不便に感じる方もいらっしゃいました。
「訪れる方が安心して過ごせるようにしたい」「より快適な公園にしたい」という想いから、水道がなくても設置できるトイレを探されていました。
ご提案


公園を訪れる皆さまが気持ちよく使えるように、今回はユニバーサルトイレをご提案させていただきました。
このトイレには、手すりや赤ちゃんのおむつ交換スペースがついているので、高齢の方や小さなお子さま連れの方も、安心してご利用いただけます。
また、車いすの方も使いやすいように、広めの入り口や開閉しやすい扉、スロープなども備えています。
ご利用いただいた感想
木の下公園はハイキングを楽しまれる方も多く、「たくさんの訪問者が快適に施設を利用できる環境が整った!」と、葉山町自治体の方にとても喜んでいただけました😊
トイレの設置によって、公園の利便性がぐんと高まり、さらに「遊具も設置して、もっと素敵な公園にしていきたい」という計画も進んでいるそうです♪
私たちは、これからも「こんな場所にトイレがあったらいいな」という想いに寄り添いながら、安心して使える環境づくりをお手伝いしてまいります✨
インフラが整っていない場所に「エコノワ」はおすすめ!
「水道がない場所にトイレを設置したい」「排水処理が難しい環境でも使えるトイレがほしい」――そんなお悩みを解決するのが、自己完結型トイレ「エコノワ」です。
上下水道が整っていない場所でも、独自の技術によって水を再生し、快適に使い続けることができます。設置場所を選ばず、環境にも優しい「エコノワ」は、スキー場やキャンプ場、災害時の仮設トイレなど、さまざまな場面で活躍しています。
「エコノワ」ってどんなトイレ?

「エコノワ」は、使った水をろ過・浄化し、再利用することができるトイレです。これにより、水道のない場所でも使用でき、排水を放流する必要がありません。
また、独自の浄化システムにより、においを抑え、衛生的に保つことができるのも大きな特長です。自然環境に配慮しながら、快適に使えるトイレとして、多くの場所で導入されています。
お問い合わせはこちら
「エコノワ」について詳しく知りたい方、導入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください。
▶ お問い合わせはこちら お問い合わせ
▶ 電話でのお問い合わせはこちらから
私たちは、環境に優しく、使う人にとっても快適なトイレ環境づくりをお手伝いしています。ご相談やご質問など、どうぞお気軽にご連絡ください!😊
コメント